トリテク~スマホで広告動画を撮るための基礎知識&ちょっとしたテクニック VOL.1
撮影は縦?横?

2022.06.16

ネットに出す動画広告や、店内で流す動画プロモーション。
編集はプロに任せるとしても、撮影もプロにお願いすると製作費はとても高くなってしまいます。
また、撮影が終わりいざ編集となった後、追加で撮影したいものができた場合。
再びカメラマンに依頼するのは手間も料金もかかってしまいますよね。
だったら…自分達で撮影しちゃえばいいんですよ!けど、一眼レフやビデオカメラは難しそうだしどれを買ったらいいかわからない…という方も多いはず。
ご安心ください。私達にはスマホがあるんです!
今や映画撮影にもスマホを使う監督がいる時代です。
YouTuber の方々も、スマホで撮影している方はたくさんいます。
高級なカメラは必要ありません。
スマホでお客様の心をつかむ動画の撮影をしましょう! ここでは、スマホでどのように撮影すればいいのか、皆さんに簡単なアドバイスができればと思っています。

縦長動画の増加

テレビ、映画、YouTube、ニコニコ動画など、多くのメディアは横長です。
なので基本は横持ちで撮影するのがベターです。
しかし昨今、縦長動画のサービスも増えてきました。
Instagram・Twitter・Facebook のストーリーズ、YouTube のショート動画や TikTok。
そのような媒体に動画をアップしたい場合は縦で撮影しなければなりません。
また、縦型に配置しているサイネージも多く見かけます。
つまり載せる媒体によって使い分ければいいのですが、では縦長動画と横長動画、それぞれメリットの違いはあるのでしょうか。

縦長動画のメリット

「スマホを持ち替えずに視聴できる」
普段お客様はスマホを縦に持って使用しています。
縦に持ったまま画面いっぱいに動画を表示できるので、商品の細かい部分も見せる事ができますし、文字も大きく使う事ができます。

「離脱率が減る」
横長動画に比べ、縦長動画は離脱率が低いという調査があります。
持ち替えずに画面いっぱいで見られる縦長動画は、最後まで見てもらえる率が高いようです。

横長動画のメリット

「横書きのテキストと相性がよい」
広告で使われる文字は横書きがほとんどです。
数字や英語がテキストに入る事も多いので、どうしても横書きになってしまいますし、お客様も見慣れています。
横書きのテキストを使用する場合は、横長動画の方が多くの文や長文を載せる事が可能です。

「普段の視界に近い」
人間の視界は横に広いです。 ですから、横長の方が見やすいです。
また、人間も乗り物も動きは平面的で、上方向に動くことはありません。
人が歩いて出てきて商品を見せる、何かの作業をしているのを見せるなど、動きがある場合は横長の方が見せやすくなります。

縦長動画、横長動画のメリットはわかっていただけたでしょうか。
それぞれ一長一短があり、またどの SNS や媒体で流すのが自社に合っているかも考慮して決めていただけるとよいと思います。

後から変更する場合は横長の方がやりやすい

そしてどうしても決められない場合は、どちらかと言うと横長で撮影するのをおすすめします。
それは、縦長で撮影したものを横長動画にする場合(縦長→横長)に比べると、横長撮影のものを縦長動画にする方(横長→縦長)が、うまくいく事が比較的多いからです。
例えば横長で人物を撮影したものを、左右をカットして縦長にする事は可能です。
元動画の左右に余白があるからです。
しかし、縦長で人物を撮影する時はどうしても余白無しで撮影してしまう事が多いので、それをカットして横長にする事はできません。
図のように顔だけアップの状態になってしまいます。


その他の場合でも、縦長での撮影は余白を作らずに撮影してしまう事が多く、横長への変更が難しくなりがちです。
もちろん、横長で撮っておけば全て大丈夫というわけではありません。
あくまでも、「どちらかと言うと」の話です。
冒頭でもお話しましたが、今はスマホで簡単に動画撮影ができます。
しかし、広告に使える動画を撮影するには、ほんの少しコツが必要です。
ここではそれらを少しずつご紹介していけたらと思います。