未分類

ユーモア請求書

2016 年 7 月 1 日 金曜日

小学生の頃、ノートの切れ端を不思議な形に折った手紙を渡してくれる女の子がいました。綺麗な便箋に入っていなくてもあれはあれで嬉しかったものです。
2時間目体操着貸して!とか今日遊びに行ってもいい?とか口で一言伝えればいいものを、かわいいメモ帳やイラスト付きで受け取る側を楽しませてくれていた彼女たちの小学生なりのこだわりに、今思えば情熱さえ感じます。
私も触発されてやたら高いレターセットを購入しましたが、結局一回使っただけでした。
01
大人になるとメールでいいや、となって手紙を書くことも貰う機会も無くなると思います。子供同士のやりとりとは違い、本来請求書に一切の気軽さはありませんが、こんな封筒で届いたら手紙を貰った時の嬉しさを思い出させてくれそうです。まぁ、中身は紛うことなき請求書ですが。
こちらはニシダシンヤさんというイラストレーターがイラストと切手で描くアートだそうです。普通の企業では絶対に使えないアーティストならではの請求書、デザイン会社ならこれくらいのユーモアがあってもいいのでは……!?
出典:http://matome.naver.jp/odai/2133516545313857901

SFチック。夜だけ見えるアート

2016 年 5 月 27 日 金曜日

昨今、災害が非常に多くなってきました。それに伴い、防災グッズの需要が高まっていますね。もし、夜間に地震が起き、停電してしまったら…そんな時でも安心なアイテムがコチラ。1
出典 面白ニュースサイト秒刊SUNDAY(びょうかんサンデー)

実はこれ、100円ショップで買った蓄光テープを使ってるんです。
昼に光を蓄えて、夜に光る仕組みです。

2
出典 面白ニュースサイト秒刊SUNDAY(びょうかんサンデー)

応用で、ちょっとSFチックな演出も!家の中が近未来的に見えてきます。小さな男の子は大興奮間違いなし。

3
出典 面白ニュースサイト秒刊SUNDAY(びょうかんサンデー)

こちらはアートな感じに仕上がってます。理系、工学系の方は電子基盤っぽく貼ってみても面白いかもしれないですね!
その他、夜にしか見えないことを利用して、秘密のメッセージや、誕生日メッセージを仕込んでみるのも楽しそうです。
いざ災害が起きると、特に夜は不安な気持ちになると思います。子供たちはより不安になることでしょう。そんな時にこのテープで、少しでも心が落ち着けば、辛い夜がちょっとだけ楽しくなるかもしれませんね。

Audiマトリクス顔文字LEDヘッドライト

2016 年 4 月 22 日 金曜日

若い世代にはなじみの深い「顔文字」ですが、ウィキペディアによると『顔文字(かおもじ)は、
文などの文字の中で表情などを持った顔のように見える文字を使用することで表情の意味を
絵文字のように表す表現である。』とあります。
01
出典 http://www.audi.jp/kaomoji/

さて、そこでAudiの「マトリクス顔文字LEDヘッドライト」です。
新型Audi A4に新たなオプション装備として、ドライバーの
コンディションを顔文字で知らせるヘッドライトが登場。
ヘッドライトに表情を加えることで周囲の車とのコミュニ
ケーションを可能にした、革新のライティング技術だそうです。

このライト、ステアリングを握るドライバーの健康状態を
顔文字でヘッドライト上に表現する、セーフティ機能を搭載した
ライトなんです。ヘッドライト上に表示される顔文字は2タイプを用意。ドライバーの状態が
正常な時は、<normal mode>としてヘッドライト上に顔文字 \(^o^)/ が点灯。万が一
健康状態に不調が検知された場合は<dull mode>(; ´ Д `)が表示されます。オプション
50万円(!)で装備可能です。

さらに追加オプション25万円(!!)でLEDリヤコンビネーション
ライトに、<thanks mode>(人´ ∀ `)を搭載可能。
いわゆるサンキューハザードを意味します。
02
出展 http://www.audi.jp/kaomoji/

国によって表現の仕方が違っていたりする顔文字で、本当に
ドライバー同士のコミュニケーションが図れるのでしょうか…?

と、思ったらこれはAudiの仕掛けたエイプリルフールの嘘ニュースだったのです!
私はまんまと信用してしまいました(〃ω〃)
大企業が本気でふざけるとインパクトありますね。

出典 http://www.audi.jp/kaomoji/

文字を撃ち出すプロジェクションマッピングキーボード

2016 年 3 月 28 日 月曜日

※出典-yumulog社会人博士の日記

昨年、今年と名作スターウォーズの続編が公開されたいり、ナイキが「バック・トゥ・ザ・ヒューチャー2」で主人公が履いていた自動で靴紐を調節できるシューズがいよいよ来年発表されるなど、
昔映画や本などで思い描かれておりましたが(笑)、コレもまた空想未来そのままの様な、カッチョイイキーボードが公開されました。

20160305204621
※出典-yumulog社会人博士の日記

押した場所のキーの表記が上に飛んで行ってしまってます!
Cool!
(文=M.W)

ワタナベだらけの神経衰弱『渡る世間はナベばかり』

2016 年 2 月 26 日 金曜日

01
出典:画像は、まこ(@macogame)さんのTwitter

「佐藤」、「鈴木」、「田中」などの苗字の方は日本の苗字ランキングトップ10に入るほどで、同姓同名の方も多くいらっしゃるようです。その中でも「渡辺」は「渡ナベ」の「ナベ」の漢字が数種類と多くあるようです。

そんな「渡ナベ」の漢字の種類の多さを神経衰弱風として採用したゲームがあります。
その名も『渡る世間はナベばかり』です。このゲームを考えたのはTCG『金色のガッシュベル!!
THE CARD BATTLE』をはじめ、さまざまな作品を手掛けるゲームデザイナーの中村誠さんです。

02
出典:画像は、まこ(@macogame)さんのTwitter

ゲームのルールは簡単で、チップの「渡」と書かれた方の面を上に向けてランダムに並べて、
順番に2枚ずつチップを裏返します。ひっくり返したチップが同じ漢字の「ナベ」であれば、
成功でひっくり返した人が回収し、次の人の順番へ進めます。そして最終的に最も多いチップを
手にした人が勝者となります。

中身は神経衰弱で単純なゲームではありますが「ナベ」という苗字で使われる漢字の違いは
若干しか無いため、それなりに根気が必要なゲームとはなっているのではないでしょうか。

単純だけど奥が深く、それでいて苗字の「ワタナベ」のみを使った神経衰弱はバラエティに
飛んでだ遊び心いっぱいで、やってみると思ったよりも楽しいゲームなのではないでしょうか。

こういった意外なところからのゲームの発想で人を楽しませるエンターテイメントな作品も
また、考えていくことができたらと思っています。常日頃から色々なことにアンテナを伸ばし、
新たな”遊び”もクリエイトしていきたいものです。

(文=R.E)

「子供にしか見えない」広告

2016 年 1 月 29 日 金曜日

「子供しか見えない」広告
出典:www.mif-design.com

一見何の変哲もないこの広告。これはスペインの児童虐待防止広告で、

「児童虐待は被害にあっている子供にしか見えないこともある」

というメッセージが表示されています。
もし街中や駅構内などにあっても、多分自分は気にもせず「いつも見かける広告」という認識で通り過ぎていくと思います。

しかし、この広告を子供が見ると内容が違って見えるのです。
広告の少年の顔は傷だらけになり、

「もし君が誰かに虐待されていて、僕らに電話をしてくれたら、君を助けることができる。」

というメッセージが浮かび上がるようになっています。

大人から見えるポスター(左)・子供から見えるポスター(右)
出典:jp.techcrunch.com

何故、子供に見えて大人には見えないのか?
純粋な子供には見えて心が汚れている大人には見えない…なんてことではないのです。(笑)
「身長135cm以下の視点」だと見えるという仕組みになっています。

子ども目線から見えるポスター
出典:jp.techcrunch.com

もちろん大人でも腰を落とせばメッセージを見ることができるのですが、
こういった広告は大抵は人通りの多い場所にあり、わざわざ腰を落として
座り込んでその内容を見ることも少ないです。
そういうわけで「子供にしか見えない広告」なのです。
特殊媒体を活かし、よく考えて作られた広告だと思いました。
自分もいずれは、こういった広告を作ってみたいです。
(文=T.I)

読めそうで読めない?日本人だけが読めないフォントがSNSで話題に

2015 年 10 月 30 日 金曜日

sennenshaltd

突然ですが、上記はなんと書いてあるか読めますでしょうか?
これは、ナメック星の言語で「タッカラプト・ポッポルンガ・プピリット・パロ」と書いてあり、日本語では「出でよ神龍、そして願いを叶えたまえ」と書いてあります。

…というのは大嘘で、「Sennensha Ltd. Advertising Agency」 と書いてあります。

これは、カナダ出身で現在は名古屋に在住というRay Larabieさんが制作した「Electroharmonix」というフリーフォントで「日本人にだけ読めないフォント」として少し前にTwitterなどで話題になっていました。
「A」は「ム」、「D」は「ワ」といったようにアルファベットの各文字がカタカナ風にデザインされているために日本人にはカタカナに見えてしまいます。

electroharmonix02

「Electroharmonix」はRayさんのサイトで無料配布されています。

以上を踏まえた上で、このツィートはなんと書いてあるでしょうか?

……出だしから「カモソ」にしか見えませんが、これは

hey guys can’t you read this sentence? why can’t?
cause you are japanese.
(なあ、この文字が読めないのかい?なんで読めないと思う?それはキミがにほんじんだからさ!)

ということなのですが、若い世代はそこそこ読めてしまうらしい……
これぐらいスラスラ読めてしまうぐらい頭が柔らかい方が、良い企画がたてられるのかもしれませんね。
精進しますはい……(´・ω・`)

以下は、同じようにパッと見日本語に見えてしまうフリーフォント。

TokyoSoft(商用利用可)
a16e79636723eac5e71b04c43792aae8_804
「m」が「ポ」なのはちょっと厳しいかもしれません。

Pray for Japan(商用利用可)
pray_for_japan1
もう、「ひらがな」にしか見えない…orz

以上、つかいどころが難しそうな日本語風英字フォントでした。

(文=T.Y)

時には「ほどほど」も大切

2015 年 9 月 16 日 水曜日

虻蜂取らず・二兎を追う者は一兎も得ず

欲張りすぎるとだめだぞ!ということわざもいくつかあるのですから、欲張りすぎると何かを失ったり、得られるはずのものも失う恐れがあるというのは、いつの時代も同じなのでしょう。

沖縄の教訓茶碗は、それが目に見えてわかるからおもしろいです。
沖縄のお土産物屋さんでもたまに売っていますが、真ん中からシーサーが顔を出している普通の茶碗に見えるこの茶碗。八分目より少なく水を入れていれば何の問題もないのですが…
欲張ってたっぷり水をいれてしまうと、どんどん下からこぼれていってしまう!?
サイフォンの原理で、茶碗の真ん中に水が流れる管が曲がった状態で入っていて、管の曲がるところを超えない限りは大丈夫ですが、それを超えると大気圧の影響で水が押し出されていってしまう仕組みだそうです。(水洗トイレもこの仕組だとか)

kyoukuntyawan-01
教訓茶碗

200年以上前から石垣島で伝わっているというこの茶碗。何事もほどほどに。欲張るとだめだぞ〜と教えるのにいいかもしれませんね。
(文=M.M)

(号外)ITの学校をはじめます。

2015 年 7 月 8 日 水曜日

IT小塾

ITの歴史や意義から、有効な活用法、さらにはWeb制作の手法まで、月1回、1年間を通じてトータルに学びます。
詳しくはコチラ

中部経済新聞でも紹介されました。

紹介記事
画像クリックで読める大きさに拡大します。

創造を光らせよう

2015 年 7 月 8 日 水曜日

先日テレビで、電気を通すインクを使ったペンが取り上げられているのを見かけました。電子回路って、小学生のころに並列つなぎや直列つなぎを学んだぐらいで、理科や科学は人によってはあまり身近ではない気がします。(私もそうです)

でも、絵を「描く」ことで光の通り道を作ると考えると急に楽しそう!と思えてくるから不思議です。
このペンとLEDチップを使えば、こんなメッセージカードも自分でつくれるんだとか。

happy_birthday-5209757b5a1eb6cf868ca37f71ac43a5
出典:http://agic.cc/ja/

このペンが普及したら、子どもの落書きも、光ったり鳴ったり、面白いアートになりそう。しかもゲーム感覚で電気回路についても学べて一石二鳥。自分であれこれ作っていくうちに、いつか大発明がうまれるかも?
source: AgIC

wire_and_marker-606afc185fa9ddc1ca280d2e9a9296d1
AgIC 導電性インクマーカー

(文=M.M)